チケットの種類
一般入場券
- 1日入場券
- 全エリア入場可能
- パビリオン予約可能
- 18歳以上対象
プレミアムパス
- ファストレーン利用可
- 特別ラウンジ利用可
- 優先パビリオン予約
- 記念品付き
年間パスポート
- 期間中何度でも入場可
- 平日・土日問わず利用可
- 特典・割引サービス
- 専用入場ゲート
シーズンパス
- 平日限定パス
- 期間中平日は入場無制限
- 学生・シニアにおすすめ
- 平日イベント優待
詳細料金体系
基本入場料(大人・18歳以上)
券種 | 前売券 | 当日券 | 特徴 |
---|---|---|---|
一般券 | 4,000円 | 4,500円 | 基本的な1日入場券 |
夜間券(16時以降) | 3,000円 | 3,200円 | 午後からの入場に最適 |
2日券 | 7,200円 | 8,100円 | 連続する2日間有効 |
3日券 | 10,200円 | 11,500円 | 期間中任意の3日間 |
年齢別料金
学生(18歳以上)
2,500円(前売)/ 2,800円(当日)
学生証の提示が必要
中高生(13〜17歳)
1,500円(前売)/ 1,800円(当日)
学生証または年齢確認書類が必要
小学生(6〜12歳)
800円(前売)/ 1,000円(当日)
保護者同伴が推奨
幼児(4〜5歳)
500円(前売)/ 600円(当日)
保護者同伴必須
3歳以下
無料
保護者同伴必須、年齢確認あり
購入方法
公式サイト
expo2025.or.jp
- 24時間365日購入可能
- クレジットカード・電子マネー対応
- QRコードでの電子チケット
- パビリオン事前予約も同時可能
最も便利で確実な購入方法です
コンビニエンスストア
セブンイレブン / ローソン / ファミリーマート
- 全国の主要コンビニで購入可能
- マルチコピー機で発券
- 現金での支払いも可能
- 手数料:220円/枚
現金派やネット購入が不安な方におすすめ
旅行代理店
JTB / 近畿日本ツーリスト / 日本旅行
- 宿泊・交通とのセットプラン
- 団体割引の適用
- 旅行プランの相談可能
- 手数料:代理店により異なる
遠方からの来場や団体利用に最適
駅の自動券売機
JR西日本 / 大阪メトロ / 私鉄各社
- 主要駅の自動券売機で購入
- 交通系ICカードでの支払い可
- 当日券も購入可能
- 手数料:無料
会場へ向かう途中で購入可能
購入時のポイント
早期購入がお得
前売券は当日券より500円安く、早期購入割引キャンペーンも定期的に実施されています。
パビリオン予約を忘れずに
人気パビリオンは事前予約必須。チケット購入時に最大3つまで予約可能です。
土日祝日は売り切れに注意
休日は特に人気が高く、売り切れる可能性があります。早めの購入をおすすめします。
キャンセル・変更ポリシーを確認
購入前にキャンセル・変更条件を必ず確認してください。一部制限があります。
割引制度・特典
団体割引
人数 | 割引率 | 適用条件 |
---|---|---|
20名以上 | 10%割引 | 事前申込必要 |
100名以上 | 15%割引 | 事前申込 + 団体責任者指定 |
500名以上 | 20%割引 | 事前申込 + 特別手続き |
特別割引
障害者割引
本人および介護者1名まで50%割引。障害者手帳の提示が必要です。
シニア割引(65歳以上)
平日限定で20%割引。年齢確認書類の提示が必要です。
県民割引
大阪府民は前売券を10%割引で購入可能。住所確認書類が必要です。
早期購入割引
開催6ヶ月前までの購入で15%割引。期間限定キャンペーンです。
年間パスポート特典
- 期間中無制限入場(184日間有効)
- 専用入場ゲートで待ち時間短縮
- パビリオン予約の優先枠
- 会場内レストラン・ショップ10%割引
- 限定イベントへの招待
- 記念品・限定グッズプレゼント
- 駐車場料金50%割引
- 関連施設の入場料割引
販売状況と購入実績
前売券販売累計
2025年9月時点
年間パスポート
想定を上回るペース
売り切れ日数
主に土日祝日
海外からの購入
主にアジア太平洋地域
現在の購入状況
平日券
◯ 購入可能
ほぼ全ての平日で前売券を購入できます
土曜日券
△ 残りわずか
一部の土曜日は売り切れています
日曜・祝日券
× 多くが売り切れ
キャンセル待ちまたは当日券をお待ちください
年間パスポート
◯ 購入可能
在庫に余裕があります
転売問題と注意事項
⚠️ 転売チケットにご注意ください
フリマサイトやオークションサイトでの高額転売が社会問題となっています。転売チケットの購入は絶対に避けてください。
転売問題の現状
高額転売の実態
- 関係者向け優先券が1枚10万円超で転売
- 一般券も定価の2〜3倍で販売
- 偽造チケットの被害も報告
- 購入後に入場拒否される可能性
公式対策
- 本人確認の強化
- QRコードによる厳重な管理
- 転売サイトでの販売監視
- 警察との連携による取り締まり
安全な購入のために
✅ 公式販売ルートのみ利用
公式サイト、認定販売店、正規代理店からのみ購入してください。
✅ 価格が適正か確認
定価より大幅に安い、または高い場合は詐欺の可能性があります。
✅ 購入証明を保管
正規購入の証明となる領収書やメールを必ず保管してください。
✅ 怪しいサイトは利用しない
個人間売買サイトや格安チケットサイトの利用は避けてください。
入場時の注意事項
持参必要書類
- チケット(QRコード)
- 本人確認書類(身分証明書)
- 年齢確認書類(該当者のみ)
- 障害者手帳(割引適用者のみ)
禁止事項
- チケットの転売・譲渡
- 偽造・変造チケットの使用
- 代理入場(本人以外の使用)
- 商用目的での撮影・録画
セキュリティチェック
- 手荷物検査の実施
- 金属探知機による検査
- 禁止物品の確認
- 体温測定(状況に応じて)
よくある質問
Q: チケットの変更・キャンセルはできますか?
A: 購入後の日程変更は一部可能ですが、キャンセルは原則として受け付けていません。詳細は購入時の規約をご確認ください。
Q: 当日券は確実に購入できますか?
A: 前売券が売り切れている日は当日券の販売もありません。事前の前売券購入を強く推奨します。
Q: 年間パスポートの元は取れますか?
A: 一般券(4,000円)で8回以上来場すれば元が取れます。万博ファンには非常にお得です。
Q: 子ども連れの場合の注意点は?
A: 3歳以下は無料ですが、4歳以上はチケットが必要です。年齢確認書類を必ず持参してください。
Q: 車椅子利用者への配慮はありますか?
A: 会場は完全バリアフリー設計で、車椅子での入場・移動に配慮されています。介護者1名まで50%割引も適用されます。